雪色のカレイドスコープ+6
- Bits of knowledge -


(現行仕様における)
豆知識集
(2021/10/14 更新)


出発時の入力


・「key code」はいわゆる合言葉。半角数字3文字とすること。
・「攻撃法」で自動・物理・魔法・交互のいずれかを選択すること。「自動」を選択すると物理攻撃と魔法攻撃のうち、威力が高い方が自動的に選択される。威力が同じ場合は物理が選択される。「交互」は物理と魔法を交互に使用する。なお、MPが尽きた場合は選択肢に関わらず自動的に物理攻撃に切り替わる。
・「物理」と「魔法」の後の(
)内に示された数値は攻撃の威力を示している(ただし、実際に敵が受けるダメージは、クリティカルヒットの発生、同行者による威力強化、敵キャラの物防・魔防・MB・属性等により変化する。
・詠唱可能な「魔法属性」は自分の属性により影響を受ける。属性魔法は敵の属性耐性によって効果が激変するので、相手の弱点を見抜くことが重要。確実にダメージを与えたければ、無属性を選択するのが無難。
・「同行者」はチェックしておくと冒険時に力を貸してくれる(ことがある)。ただし耐久値が減っていき、0になるとロストする。消耗させたくない場合はチェックを外す こと。なお、同行者分岐はチェックの有無と関係なく発生する。
・出発確認画面では簡単にそのシナリオの説明が表示される。Lvと目的に応じて選択のこと。
・出発確認画面で合流可能なメンバーが居る場合は、メンバーリストと出発までの残り時間が表示される。


PTLの概念


・PT戦の場合、最初に出発したplayerがPTL(パーティリーダ)となる。PTLは戦闘の基本方針を決定する重要な立場になる。
・PTLが「攻撃法」で物理・魔法・交互のいずれかを選択するとそれがPTの攻撃法として確定する。その後、他のPTメンバーが攻撃法を入力しても無効。
・PTLが「攻撃法」を選択しなかった(自動)場合、他の合流メンバーが物理・魔法・交互のいずれかを指定した時点でPTの攻撃方針が確定する。


分岐について


・曜日分岐(w分岐)は出発日で分岐。「ログを見た日の曜日」は分岐に関係しない。
・属性分岐(a分岐)は現在の仕様では本人のみ。PTを組んでいても別の結果になることがある。
・同行者分岐は本人のみ適用(p分岐)とPT全体に適用される場合(P分岐)がある。
・副業分岐は本人のみ適用(s分岐)とPT全体に適用される場合(S分岐)がある。
・Lv分岐は本人のみ適用(l分岐)とPT平均Lvに適用される場合(L分岐)がある。
・特殊分岐、幸運の女神。条件がまったく同じでも、ゲットできるアイテムが変化。女神の出現率はデフォルトで1/5。
・武器防具は幸運の女神1回出現で性能+1、耐久120%に。2回出現(デフォルト確率1/25)で性能+2、耐久144%。3回(デフォルト確率1/125)で・・以下同様。


休息について


・野宿は無料だが、回復するかしないかランダムなので、非常に回復遅い。
・以下、安宿(x1)から高級ホテルVIPルーム(x5)まで下ほど回復量が多く、宿代が高い。
戦士系は食事(HPのみ回復)がコストパフォーマンスに優れる。
魔法系で、「HP小判鮫」なら飲酒(MPのみ回復)がお得。


施設について


・コマンド→施設で、上覧に各施設へのハイパーリンクが出現。
・預かり所は現在10個までアイテムを預ける事ができる。ただし、1個預けるのに1Gp必要。
・総預かり数を超えたアイテムは処分されてしまう。アイテム横の数値(NXXX)が総預かり数の上限(現在1000個)に近付いたら、注意。なかなかそこまでいかないので、普通は気にしなくても良い。
・コンフィグ屋。各種設定を変更できる店という位置づけ。現在の所、戦闘ログの長さ(簡略 or 標準)を選択できる。鯖の負荷増大防止のため、一応有料にしてある。
・名前変更所。10GpでPCの名前を変更できる。預かり所のアイテムには持ち主名が付いてるが、これも新しい名前に変更されるので心配無用。
・転職センター。経験値を犠牲に本業を変更することができる。
・武防具精錬所。ストーンと呼ばれる特殊アイテムを使って武器・防具をカスタマイズ可能な施設。
温泉街施設(ころしあむ 温泉ばとる、裸万歳)を温泉郷からグリュンヴァルトに移設した。
さらに、SSTにもころしあむと温泉ばとるを移設
・BG紹介センター。同行してくれるBG(ボディガード)を斡旋してもらえる施設。対価としてGpかApが必要で、高LvのBGほど高コストになる。公開にするとBG板に冒険がカキコされる。乱入されたくなければ非公開にすればメッセージを送ってくる。合流はplayer側から行う必要がある。key code必須、合流時間厳守。


行商人について


・酒場にカキコするAUTOMAN。しかし、カキコのあったアイテムは実際に道具屋に「卸されて」いる。
・普段は雑なアイテムを。たまに、重要なアイテムを卸しに来る。
・重要アイテムはごく少数しか卸さない。


副業について


・副業はR(リサーチャー)、B(ブラックスミス)、Z(ゾンビ)、Y(イエローチキン)、S(サモナー)、D(ドラゴンナイト)、X(ザナディック)、M(マーチャント)の8種。ただし、隠し副業がある。今のところはアイテム使用でのみ就任可能。
R解任時、5個以上のアイテムを所持していても無くならない。すなわちR以外でも、一時的にではあるが5個以上のアイテムを 所持できる。
・ZがPTに居ると自然回復が発生(戦闘ログ中、水色の数字で表示)するが、回復量はPTの平均Lvに依存する。敵によっては再生抑止してくる場合もある。
・Zの状態で他の副業に就いてもすぐZに戻ってしまう(例外有り)。
・Zの状態になると強制的に闇属性に。他属性にしてもすぐ闇属性に戻ってしまう。
・Sであっても、精霊以外の同行者を普通に同行者にできる。
・Sが同行者をロストすると、ただちにデフォルト同行者である精霊が召還される。
Sを解任されても、精霊をロストすることはない。すなわち、Sでなくてもロストするまでは精霊が使用できる。
・PTにZが居るか、もしくは自分がSのとき。冒険中に最大HP以上のHP、最大MP以上のMPになることがある(オーバーロード)。ただし冒険から戻ると余剰分はなくなる


副業に就くには?


・2個程度のアイテムを持って、副業ギルド(シナリオ「副業に就こう!」)に行くのが基本。
・手ぶらで副業ギルドに行けば、Rになる方法が教えてもらえる。
・B、Y、Zは各シナリオを進めるうちに、就任方法がわかるはず。
・Sに就任するには、アイテムでない「何か」を手に入れる必要がある。
・就任下位アイテムを直接使うことで就任可能になった。ただし就任期間はイベントの半分。
・冒険が進む内に、各副業用の「就任上位アイテム」(次項)が手に入る場合がある。


就任上位アイテムとは


・何度も使えて、1つだけで副業に就任できる貴重なアイテム。
・『幸運の女神』が微笑んだ時のアイテム名に注意。売る前に試すべし。
・特定の強敵を倒さないと得られないことも。
・まれに行商人が卸しに来ることがある。やはりアイテム名に注意。
・某所に持ち込んで合成することも可能らしい。


同行者について


・PET、NPC、サモンエレメンタルなどが同行者になってくれることがある。
・補助能力発動率は同行者のLvで決まる。Lv1で24%、以下Lv毎に4%上昇し、Lv20以上で発動率100%となる。
・店で買えるPETはLvが低いので、実用性はほとんど無い。趣味の飼育と割り切るべし。
・サモナーにのみ召還できる精霊(サモンエレメンタル)は性能が高く複数のパラメーターを上昇させてくれる。
・そのほか冒険中に高性能なPETやNPCが同行者になってくれる場合がある。


クエストについて


・1回の冒険では解決しないが、時間を掛けてやり込むことでplayerが有利になるような、一連のシナリオ。
・PETクエスト。あるPETを連れて某所に行くところから開始。同行者のロストに注意(消耗は1回の冒険で1〜3)。 クエストを最初からやらなくても、偶然『ラッキーなPET』が見つかる場合も。見つけたら、ロストする前に某所へ。
・フェザークエスト。某所でフェザーを交換。4枚目のフェザーは魔系必須?
・合成クエスト。属性変更アイテムが増えてきたら某所で合成してくれる。当然、合成後も属性変更に使用できる。


MBについて


・魔法結界(MB、マジックバリア)の概念を導入。
・本業BCPHはMB10%、SRWはMB5%を持つ。現行仕様でさらにMBを上げるには、副業Xに就任するしかない。
・XはSQRT(LV)*10がMBに上乗せされる(ただし100は超えない)。
・MBは0〜100の数値をとり、敵から受けた魔法ダメージをMB%の確率で軽減する。
・軽減に成功したらダメージは半減する。失敗したらそのまま(貫通)。つまり、ダメージは50%か100%かどちらかになる。


MRについて


・雪カレでは敵側にのみ設定があった魔法防御(MR、マジックレジスタンス)の概念を導入。
・同行者もしくは精錬によりMRを上げることができる。
・敵から受けた魔法ダメージをMRの値分だけ軽減する。


魔法属性と属性耐性について


・MBとMRにより軽減を受けながら到達した魔法ダメーシは、属性を持っている場合、さらに属性耐性によって修正を受ける。
・PT戦における詠唱魔法は混合魔法扱いとなる。2人PTで詠唱が火・水なら、各50%の混合魔法扱い。それぞれ、敵の火耐性と水耐性で修正される。
・属性耐性0%は非耐性。修正無しでダメーシをそのまま受ける。属性耐性100%は耐性で、まったくダメージを受けない。50%なら半耐性でダメージ半減。属性耐性がマイナス値を取ると弱点属性で、マイナス分ダメージが加算される
・属性耐性はいろんな中間値をとりうる。PT戦における魔法耐性は、全員の平均値が採用される。
・無属性魔法には属性耐性というものは無い。MB・MR以外の修正を受けないと考えて良い。


魔法ダメージの算出法


・魔法ダメージはまずMBで軽減を受け、つぎにMRで軽減される。
 (例)相手の魔法攻撃値が12のとき。MR=2とする。
  MB=100(%)の場合。 常にダメージ半減、ダメージ12は6に。MRでさらに軽減され、到達するダメージは4
  MB=50(%) の場合。半減する割合は50%、平均ダメージは9。MRで軽減され平均7ダメージ。
  MB=0(%)の場合。 常に12ダメージ。MRで軽減されても10ダメージを受けることになる。
・到達した魔法ダメージに属性がある場合、属性耐性によりさらに修正を受ける。上述のケースで魔法ダメージが火属性で、火耐性が50%だとすると、受けるダメージはそれぞれ235。火耐性が-50%なら61015となる。
・なお、乱数要素により、+1のダメージが加わることがある。また、最終的なダメージ値は小数点以下切り捨て計算。


クリティカルとパリイ


・本業と副業により、一定の確率で発生する攻撃技(クリティカル)と防御技(パリイ)。
・クリティカルヒットの設定。本業Aは33%、NTは20%、FHLRは5%。副業Zは10%、Dは5%、BRMは2%上昇。
・パリイの設定。本業LFは15%、ATは10%、NHRは5%。副業Dは8%、BRMは5%上昇。
・主に物理戦闘系、前衛職強化のための技であるが、パリイは魔法系、後衛職にもかなり有効。
・クリティカルは物理攻撃時のみに一定の確率で発生し、ダメージ1.5倍、相手の防御力無視の攻撃。
・まれにハイパークリティカルが発生することがある。ダメージ2.3倍、防御力無視。
・パリイは相手の物理攻撃に対して一定の確率で効果が発生し、ほぼ無効化(乱数部分のダメーシは受ける)。
・パリイは相手の攻撃が物理+魔法の場合には物理部分にのみ効果あり。


ボス戦について


・リサーチャーが居ないとHPが見えない。
・特殊攻撃(trap)をかけてくる事がある。回避アイテムが無いと苦戦。
・クリティカルやパリイ、マジックバリアを使ってくることがある。
・再生抑止効果を持つ場合がある。


・商店について


・お店を出して所持アイテムを販売することが可能になります。
・詳細は店舗関連メモを参照のこと。


戻る